〈1面〉■ムダな公共事業 排水処理計画の見直しを かながわの水調査チ…
カテゴリー: 活動報告
請願制度は、市民の声を届ける制度になっているのか
第169通常国会が6月21日閉会しました。神奈川ネットワーク運動が取り組み続けて…
情報紙NET No.272 2008.6.15号
〈1面〉■現場の検証から 介護保険制度の見直し各自治体から改革提案を …
ふくおかネット北九州の選挙フォーラム
選挙は政治への参加を拡げるチャンス NET共同代表 佐々木ゆみ子 5月…
情報紙NET №271 2008.5.15号
〈1面〉■税の使い方を問う「かながわクリーンセンター」 佐々木由…
情報紙NET No.270 2008.4.15号
〈1面〉■市民のお金で社会を変える チャレンジ基金フォーラム開催 ●第2部 講…
広域連合は本来自治体の意思でボトムアップでつくるもの!!
NET政策部長/佐藤秀子(ネット・平塚/市議) 法改正により2008年4月から…
東アジア市民社会ワークショップinソウルに参加
4月19、20日に開催された「東アジア市民社会ワークショップinソウル」に参…
連帯経済の時代〜実践の交流を〜
若林智子(NET共同代表・横浜市会議員) 連…
情報紙 NET №269 2008.3.15号
〈1面〉■人々を豊かにする「連帯経済」「社会的経済」 ヒューマンサポートネット…